2017年06月20日

ドイツの歯磨き粉

 新しくおろした歯磨き粉
ドイツの歯磨き粉
昨年 ドイツ研修旅行の際 現地で購入したものです。

日本では、虫歯予防にフッ素が効果があるのか?フッ素入りをうたっているものが多いのですが、こちらの歯磨き粉は、亜鉛をプラスする事で、フッ素の歯への吸着が良くなるという事の様で、フッ素+亜鉛が宣伝文句となっています。
ドイツの歯磨き粉
調査すると、この歯磨き粉シリーズ 朝用と夜用とあり、このARONALは朝用らしいのですが、自分は、夜に使用しています。
そーと知っていれば夜用(ELMEX)も購入したのに残念です。


 海外旅行の際は、歯磨きセット等の旅行中に使う日用品は、日本で準備せずに、現地で購入するようにしているのですが、旅行中に現地での買い物も思い出に残るし、帰国後 時間が経ってから、色々と思い浮かべることが有ったりで、2度おいしい方法です。


同じカテゴリー(ドイツ)の記事画像
ドイツのジョウロ
研修を活かす
ナニワ 特製味噌らーめ
ドイツ研修旅行総括
ドイツ リンゴ栽培ー3
ドイツ リンゴ栽培ー2
同じカテゴリー(ドイツ)の記事
 ドイツのジョウロ (2020-07-14 12:37)
 研修を活かす (2016-10-10 20:34)
 ナニワ 特製味噌らーめ (2016-08-07 04:29)
 ドイツ研修旅行総括 (2016-08-06 22:16)
 ドイツ リンゴ栽培ー3 (2016-08-04 20:27)
 ドイツ リンゴ栽培ー2 (2016-08-04 19:51)

Posted by クラウン at 22:12│Comments(0)ドイツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。