2012年10月25日

サンフジりんご

 りんごの最後を締めくくる リンゴの王様サンフジ

 今は、サンフジの葉摘み作業を行っています。
 リンゴの味を考えると、葉っぱは採ってしまわない方が良いのですが、葉の影になってしまった部分は、リンゴが赤く色付かない為、外見上の問題からこの作業を行います。
 
サンフジりんご

 この調子だと、今年のサンフジの出来はかなり良いと思われます。

 色つきは、ここ数年のうちではベストでしょう。
 本格的な収穫まであと1ヶ月ありますが、味もすでにかなり良い線まで仕上がっています。

 あと、1ヶ月 葉っぱに働いてもらい、寒さに会わせせて、糖度が上がって蜜が乗った時のサンフジの味はかなり期待が持てます。

 昨年は、リンゴの出来自体は良かったのですが、収穫量が例年の2~3割減となってしまい、後半のお客様の注文はお断りすることになってしまいましたが、今年は質、量ともにかなり良いと思われます。

 後は、ツル割れ果がどの程度で収まってくれるか?が心配と言えば心配です。


タグ :農園リンゴ

同じカテゴリー(農園)の記事画像
ライ麦畑 菜の花畑 そしてリンゴ園
リンゴ満開
本日大雪 雪の積もる りんご園
山のリンゴ園 満開
リンゴ受粉
リンゴ園受粉用ミツバチの導入
同じカテゴリー(農園)の記事
 ライ麦畑 菜の花畑 そしてリンゴ園 (2024-04-30 05:32)
 リンゴ満開 (2024-04-27 21:17)
 本日大雪 雪の積もる りんご園 (2023-02-10 15:40)
 直売場用看板の取付 (2022-08-25 22:48)
 リービッヒの樽 (2022-08-03 07:20)
 ブログ再開 (2022-08-01 15:32)

Posted by クラウン at 21:53│Comments(0)農園
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。