2011年06月14日
ユーロ コイン
EU加盟国の通貨はユーロですが、この貨幣 表は各国共通ですが、裏は、国ごとでデザインが異なります。
私は、収集癖があり、ユーロのコインも一度 集めだしたら、各国のコインが欲しくなり、出張に行く度に収集しました。 また、コレクター用のキットも充実しており、まんまと策略に嵌って収集を続けました。
このコイン 小国の モナコ、サンマリノ、バチカンも発行していますが、かなりレアなものでした。
サンマリノは、フルセット、モナコは数枚手に入りましたが、バチカンだけは1枚も手に入りませんでした。
おそらく、バチカンのユーロ貨幣は、今となってはかなり値上がりしているのではないでしょうか?

写真は、ギリシャのユーロ貨幣です。
何故 ギリシャかというと、またまた ギリシャ発のユーロ危機がくすぶりだした。というニュースを聞いた為です。
私は、経済にはあまり明るくないのですが、ドイツと日本の貿易を比べると、ドイツは良いなーと思ってしまいます。
日本の場合、輸出が好調になると、円高になり、輸出が難しくなります。(輸出先で値上げになるから)
現在 日本は、輸出が好調でないにもかかわらず、円高で、更に苦境に立っています。
景気を良くする、税収を上げる、雇用率を上げる為には、円安にすることが最も効果があるんじゃないかと、個人的には1ドル ¥100位が妥当で、そうなれば、状況はかなり改善されると思うのですが・・・
一方 ドイツはというと、輸出がどんなに絶好調となろうとも、ユーロ圏内では、為替の影響はゼロです。 確か関税もかからなかったように思います。
競争力のある輸出業社は、どんどん利益を増加させているのではないでしょうか? 輸出は好調、税収UP、雇用もUP うらやましい限りです。
そんなドイツですが、ユーロ維持の為に、ユーロ危機の際には、かなりの額を融資しているようです。
問題は、ドイツ人は、貸したお金は返ってくると思っていても、、借りた側は、困っている時に借りたお金は返さなくても良いと思っているだとか???
まあ、景気が絶好調なら、多少の借金は踏み倒されても良いですかね。
私は、収集癖があり、ユーロのコインも一度 集めだしたら、各国のコインが欲しくなり、出張に行く度に収集しました。 また、コレクター用のキットも充実しており、まんまと策略に嵌って収集を続けました。
このコイン 小国の モナコ、サンマリノ、バチカンも発行していますが、かなりレアなものでした。
サンマリノは、フルセット、モナコは数枚手に入りましたが、バチカンだけは1枚も手に入りませんでした。
おそらく、バチカンのユーロ貨幣は、今となってはかなり値上がりしているのではないでしょうか?
写真は、ギリシャのユーロ貨幣です。
何故 ギリシャかというと、またまた ギリシャ発のユーロ危機がくすぶりだした。というニュースを聞いた為です。
私は、経済にはあまり明るくないのですが、ドイツと日本の貿易を比べると、ドイツは良いなーと思ってしまいます。
日本の場合、輸出が好調になると、円高になり、輸出が難しくなります。(輸出先で値上げになるから)
現在 日本は、輸出が好調でないにもかかわらず、円高で、更に苦境に立っています。
景気を良くする、税収を上げる、雇用率を上げる為には、円安にすることが最も効果があるんじゃないかと、個人的には1ドル ¥100位が妥当で、そうなれば、状況はかなり改善されると思うのですが・・・
一方 ドイツはというと、輸出がどんなに絶好調となろうとも、ユーロ圏内では、為替の影響はゼロです。 確か関税もかからなかったように思います。
競争力のある輸出業社は、どんどん利益を増加させているのではないでしょうか? 輸出は好調、税収UP、雇用もUP うらやましい限りです。
そんなドイツですが、ユーロ維持の為に、ユーロ危機の際には、かなりの額を融資しているようです。
問題は、ドイツ人は、貸したお金は返ってくると思っていても、、借りた側は、困っている時に借りたお金は返さなくても良いと思っているだとか???
まあ、景気が絶好調なら、多少の借金は踏み倒されても良いですかね。
Posted by クラウン at 22:28│Comments(0)
│趣味