防寒長靴 -40℃仕様

クラウン

2012年02月01日 19:11

 一日 雪の上で剪定作業をしていると、足の先がどんどん冷えて来て、真冬日などには、
4時間も作業をすると、苦痛を覚えることもあります。

 対策として、防寒の長靴をはいて、それなりの靴下(登山用)にしたり、靴のインソールを
変えたりしてみたものの、今年の冬は格段 厳しいのか?あまり効果がありませんでした。

 
 そこで最後の手段として、かなり贅沢ではありましたが、-40℃仕様の防寒長靴
 セーフティーベア1001白熊(写真一番右)なるものを購入しました。

 使った感じ、寒さで苦痛を感じることは無くなりました。 だてに-40℃仕様はうたって
いないです。
 
 写真の3足全て防寒用の長靴ですが、右に行くに従い、値段が約2倍づつ上がっています。
機能も2倍づつ上がっているか?といえばそこまでは及びませんが、仕事で毎日使うものは、
ある程度値段が張っても、機能の優れたものを選んでおいた方が結局は安くつくのかも知れません。

関連記事